〒470-3503 愛知県知多郡南知多町大字師崎字松田39-10 (TEL/FAX 0569-63-0254)  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

◆ 襖 ◆
 襖と言えば、フラットなタイプが一般的です。 他に採光とデザインの採るようにした源氏襖。 フラッシュ戸(ベニヤの貼られた戸)を利用した、戸襖
  襖骨は普通襖と同じで縦縁を付けないで上張り紙で張りくるみ、上下摺り桟をつけた太鼓襖があります。



◆ 襖紙
 ◆

絵柄だけでなく、紙の種類もたくさん有り、その他にオレフィン、ビニール、樹脂コートなど、汚れや資源保護、環境に配慮したものなども有ります。

和紙襖紙    「-」           (張替目安)
 ・普及品 「新鳥の子」 低価格品  (5年)
 ・中級品 「上新鳥の子」        (6年)
 ・上級品 「本鳥の子」         (5年~10年)

織物襖紙                  (張替目安)
 ・普及品織物                (7年) 
 ・中級品織物                (7年)
 ・上級品織物               (10年)

高価な物になるにつれ、張替え年数が伸びます。
、又年数がたつにつれ、光沢がます本葛布も魅力です。
と、こんな感じで紙の種類があります。


◆ 料金 ◆ (取付、税込)

◇一般的 本襖  大 普通サイズ 1800mm*巾900mm
 (ラッピング縁&新鳥の子)

  両面 (間仕切り)  ¥13,200円~
  片面 (押入)     ¥11,550円~
  天袋/地袋         ¥7,035円~
                  (金物別)

 
 
 
 
◇工夫次第ではオモシロイ細工貼り◇

大手有名旅館などで見かけた事ないですか?このような貼りかたも面白いです。
引き手付近はどうしても汚れやすい為、目立たなくする役目もします。